学校教育協働体験プログラム
There were many things that left a strong impression on me.

現地の人との交流について印象に残ったことは?
How was your experience interacting with local people?
・私が出会った人は皆、信じられないほど親切で、礼儀正しく、忍耐強い人たちでした。
・公共交通機関を利用するとき、お店を巡るとき、外食するときなど、言語の壁があっても、地元の人はいつも喜んで助けてくれました。
・どこへ行っても歓迎されていると感じました。
・多くの人が心からの温かさとおもてなしを示し、私が快適に過ごせるように、また必要なものが揃っているようにと、特別な配慮をしてくれました。
・私が特定の習慣や期待についてよくわからないときでも、彼らは理解があり親切で、優しく説明してくれたり、微笑んで身振りで案内してくれたりしました。
・コンビニエンスストア、レストラン、駅、そして近所を歩いているときでさえ、私は常に安全で尊重されていると感じました。
・彼らの細部への配慮、他者への敬意、そしてコミュニティを重視する精神は、印象深く残りました。おかげで私の訪問は楽しいだけでなく、深い意味を持つものとなりました。
プログラム期間中の活動で特に印象に残ったこと
Please write about what left a strong impression on you during the program period.
・印象に残ったことがたくさんあり、そのうちの1つは学生が本当に学校で過ごしたいと思っているということでした。また、放課後、生徒全員が参加できる放課後活動があったのもとても良かったと思います。
・滞在中一度も居心地が悪くなったり、危険を感じたり、部外者のように感じたりしたことはありませんでした。
・外国にいるにもかかわらず、私は完全に快適で、サポートを受け、気遣われ、日本が第二の故郷であるかのように感じました。
プログラム中の経験で将来のキャリアのために役立つと思うこと
What was a useful experience for your future career among your experiences during the program?
・日本の教育システムがどのように運営されているか、教師がどのように教えるかを知ることは、私の将来のキャリアにとって非常に役に立ちました。
・教師が教科をどのように教えるかを知ることは、本当に有益だったと思います。これにより、自分がこの指導方法を使うことができるようになりました。
次年度以降、同じプログラムに参加する学生に伝えたいこと
Comments for students who will participate in the same program next year.
・言葉や文化などについて事前に日本について少し調べておくことが重要だと思います。
・私は勇気を出して日本のみなさんと話すように、と伝えると思います。同じ言語を話さないので怖いのは理解できますが、とても親切な人たちなので、喜んで話してくれます。
渡航前・渡航後のCOILを含め、プログラム全体を通しての感想
Feedback on the program, including COILs before and after trips to the US/Japan.
・全体的に、素晴らしい滞在だったと思います。私は日本の文化や人々についてたくさんのことを学びました。
・全体として、COIL と実渡航での対面の取組みを組み合わせることで、まとまりのある変革的な学習体験が生まれました。
・将来の学生たちのためにもこのプログラムをロールモデルとして継続していくことを強くお勧めします。国際理解、専門性の開発、人間的成長に役立ちます。
- 小学校での活動風景、ろう学校・盲学校での活動で使った黒板